<八重山毎日新聞>
全くの予想外!正直複雑な心境ですなぁ・・。
ロッテに入団することになればロッテファンの堀さんとしても勿論うれしいですが、一沖縄県民、一大嶺ファンとしては、素直にソフトバンクに入団させたかったというのが本音です。
毎度のことだけど、2ちゃんねるあたりでは事実誤認も甚だしい誹謗中傷が飛び交ってますが、関係者の方たちはアレが世論だとは思わず、よく考えて冷静な判断をしてほしいですね。
ていうか、”これまで八重山から5人のプロ野球選手が誕生している”って、あと2人は一体誰~??
--------
とりあえず反論するのもバカらしいんだけど、匿名掲示板あたりで書き込まれてることについて、堀さんの意見を簡単に書いときますか。コイツら本当に野球を愛しているのだろうか・・?。
■ロッテ氏ね!嫌がらせかよ!
A.まず根本的に”ドラフト制度”というものが分かっていない人が多すぎ。基本的に新人選手に球団を選ぶ権利はありません。
ロッテは空気読めてない、鬼!氏ね!などと言われても仕方ないですが、強行指名そのものに対して批判される筋合いは一切無いです。と同時にロッテも入団拒否されても文句は言えません。過去にあったような、入団拒否されてスカウトが自殺するなど笑い話もいいところです。あれは選手は大迷惑。死ぬ死ぬ詐欺もいいところ。
■なんだよ大嶺の態度!プロから指名してもらったのに礼儀がなってないんじゃないの??
A.ケガで投げられない時期も含めて何度も足を運んでくれてお世話になったチームと、ドラフト前になって初めて挨拶に来たチーム。希望の球団(しかも同郷の憧れの先輩もいる)に入れなかったことに対してショックを受けるのは人として当たり前のことでしょうがよ。
正式に入団拒否をしてプロ入りを止めた後ならまだしも、18歳の少年が将来をどうしようか悩むことに対してすら卑劣なバッシングをするなぞ、人としてもう異常としか言いようがない。余裕が無さ過ぎ。
また、揚げ足を取ったり言葉尻を捉えて、本筋とは違うところでネチネチ批判するなど、なんでこうも後ろ向きなんだろうヤツらは。ゴミと揶揄されるのも分かる気がする。
■監督がなんで出しゃばってるんだよ。何様のつもり!?
A.伊志嶺監督=両親以上の存在。2人は親子以上の強い絆で結ばれてるし、そういう人生を送ってきたんだよ。そういうことも分からない外野は本当に黙ってろよ。
■監督はどうせソフトバンクから裏金もらってるんでしょwww
A.あのなぁお前ら、伊志嶺監督が監督として給料いくらもらってるか分かってるのかよ?5万だよ、たった5万!!。本職はゴミ収集業で、毎朝5時には学校に来てグランド整備、朝練が終わった後にゴミ収集の仕事をしてんだよ。
既に私立から幾つも引き合いがあって、引き受ければ簡単に多額の給料がもらえるのに、こんな田舎のチームの監督してんだよ。大好きな野球をお金で売るような人間じゃないんだよ。もう発想が貧相すぎ。
■面会拒否ってふざけんなバカ!
自分の娘がレイプされて、犯人から電話があって、娘さんと直接会って話がしたいって言われたら、二人の問題だから親は関係ないなって会わせるのかよ?親として断るのは当たり前だろ?他人事じゃなくて自分の問題として考えてみろよ。
第一、世間知らずな田舎の少年をプロ野球の百戦錬磨の交渉のプロと直接会話させたら、向こうの言いように言い包められちゃう可能性もあるだろうが。代理人、弁護士立会いの下で話し合ってこそ対等だよ。年俸交渉もそうだけど、日本のプロ野球は選手をバカにしすぎ!。
■堀さんの結論
祐太!ロッテに来い!!
チームを選り好みしてのプロ入り拒否は堀さんは嫌いだ。プロで野球が出来るという喜びを、是非子供たちに伝えていって欲しい。八重山の子供たちの憧れの選手になって欲しい。